-
スリランカ人、サンタとの思い出
スリランカから来てくれた強力助っ人。 https://www.youtube.com/watch?v=Ng4nphMPA74 2020年、一緒に石垣を作った。 かれこれ5年ほど前になります。いつもお世話になっている車屋さん(R-styleさん)の紹介で、畑に手伝いに来てくれるようになったサンタ... -
世界中の温排水について、ChatGPTに聞いてみた。(その1)
【】 稼働中の商業用原子炉:世界全体 2025年5月時点で、世界の商業用原子炉の稼働数は439基(30以上の国)とされています ウィキペディアStatista。 ただし、2025年上半期時点では、この数が416基とするデータもあり、国や機関による集計方法の違いにより... -
この夏、農作業用に一番気に入った服
暑さ対策として、最良な1枚 (基本的に農作業着は消耗品なので、コスパ良いのを選びがちです。)ずばり、ワークマンの「ゼロドライ(R)ネオ遮熱-5℃長袖ハーフジップ」(以下、☆)です。空調服が苦手な私はなるべくなら空調服無しで過ごしたいと考えています... -
Reed made MUSIC !
On Margate Sands by Listening Devices Cool and nice music. You can download the music HERE😉↑ -
2020年出版。地球温暖化の絵本「りんごのぷらりん」について
https://www.youtube.com/watch?v=Pm5ZeN2Nno8&t=52s この絵本を書こうと思うまで 和歌山県の田舎で生まれ、育ちました。実家にはテレビがなく、よく外で遊んでいました。 家から歩いてすぐのところにある川で、カニやザリガニをとったり、畑で虫を捕... -
準優勝! スゴイぞ城本くん
わくわく関西けんだま 夏祭り2025大会にて城本くん準優勝 2025年8月3日(日)に大阪府大阪市西淀で開催されたわくわく関西けんだま 夏祭り2025ハイクラス部門において、城本くんが準優勝しました!おめでとうございます!!! Screenshot -
「令和の米騒動」の真因は何か?を振り返って
先日行われた一般社団法人ALFAEさんのセミナーを拝聴して感じたこと 結局のところ、今年の米騒動に限らず、「予測された作況指数」と「品質というフィルタにかけられた精米量」との間にズレが生じていたことが主な原因だったと感じました。これは数ヶ月前... -
9月終盤に、紀の川市との連携で公立鳥取大学の学生さん来園
以下、公立鳥取環境大学環境学部環境学科の説明です。 社会に活かす「環境学」を学ぼう! この学部では、自然環境の保全、循環型社会の構築、人間環境の改善といった幅広い視点から環境問題に取り組みます。1年次からフィールドワークに参加でき、自然や地... -
Reedの日記3 Ready for Kurogoma-Gaki
We had a rainy morning here in Kinokawa. We don't go out to the farms to work when it rains, so instead the three of us spent the morning on, for lack of a better word, crafts. https://youtu.be/RkntSOgIDHA Today's craft project We're mak... -
9月に大学生と耕作放棄地をカスタムします⭐️
3名の枠に4名応募してくれ、締め切りました。 当初は3名も集まるのか、、、という暗中模索状態でしたが、3名以上の応募があり、4名になった時点で打ち切らせていただきました。今後の展開が楽しみです。関係してくださった方々への感謝等、詳しくは追...