〜能登半島地震の援農活動募集中です〜 インスタ経由でDMください

健康十則

  • URLをコピーしました!

祖父の湯呑みから学ぶー。

江戸時代「健康十則」

94歳で旅立った祖父が持っていた湯呑みに書かれていた「健康十訓」。
その内容を紹介いたします(カッコ内には噛み砕いた解釈を記します)。


『健康十訓』

  1. 少肉多菜(肉を控えて野菜を多く摂りましょう。)
  2. 少塩多酢(塩分を控えて酢を多く摂りましょう。)
  3. 少糖多果(砂糖を控えて果物を多く摂りましょう。)
  4. 少食多噛(満腹になるまで食べずよく噛んで食べましょう。)
  5. 少衣多浴(厚着を控えて日光浴し風呂に入りましょう。)
  6. 少車多走(車ばかり乗らず自分の脚で歩きましょう。)
  7. 少憂多眠(くよくよせずたくさん眠りましょう。)
  8. 少憤多笑(いらいら怒らず朗らかに笑いましょう。)
  9. 少言多行(文句ばかり言わずにまずは実行しましょう。)
  10. 少欲多施(自身の欲望を控え周りの人々に尽くしましょう。)

これは、江戸中期に尾張の俳人、横井也有 (ヨコイヤユウと読むみたい 西暦1702-1782)が書いたものだそうです。

果物を栽培する身としては、やはり3番目の少糖多果(砂糖を控えて果物を多く摂りましょう。)が共感します。

ジュース飲むなら、生の果物食べることをオススメしたい😀(食物繊維も取れるし、天然ミネラルも摂取できる)

健康十則。一つでも多く心がけたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「農にイイこと、脳にイイこと」

コメント

コメントする