鈴江潔子「言葉の根調」より
「ヒナ」の意味を説明し、「辺鄙(ヒナ)は遠き片田舎にて、日あたらなき所をいふ。」とし、「日無(ヒナ)」と解釈している。
仙覚抄より
「ヒナ」は「日長」の意味であり、「田舎はつれづれにて日長し」、「イナカ」も「ヒナカ」なり、イとヒとが通じるとしている。
斯くてこそ身体を育ひ志を快にするは、田舎の優れるところと認知し得るなれ。(中略)寧ろ「ヒナ」は「ヒナタ」にて「日中」なりと訳さんとす。
とあるように、前出の意味とは正反対の意味を持つ。
ワクワクする。
自分は、こちらを支持したい。
コメント