3年目3回目の実施。毎日の畑作業とは一風異なる日常。
小学2年〜4年生の9名と保護者様6名が参加してくれました。
西貴志コミュニケーションセンターにて、公民館活動の一環として実施。
今回は、謎の物質を五感を活用し分析し、その法則を説明する言葉を全員で紡ぎ出すこと がねらいでした。
科学者になって考えてみる体験を、少しでも味ってもらえたら幸いでした。
具体から抽象を行き来し、構造化したものを言葉で再構築していく道筋は
小学低学年にとってはやや難しかったと思いますが、
最後まで積極的に参加してくれました。ありがとうございました😉
城本くんも講師として参加

また、午前の部では城本くんがけん玉の講師として登場しました。
こちらもけん玉好きな小学生が多く集まり、集中しながらも楽しい時間でした。
城本くんによる締めのパフォーマンスでは、ノーミスで素晴らしい演技を見せてくれました。
子ども達からの歓声もたくさん!👏
コメント